SPORTS with HEART

一般社団法人 障がい者スポーツ普及推進プロジェクト

アプリ:SPORS with HEART

「スポーツでみんなの心がつながる」をテーマに、老若男女どんな方でも障害の有無に関わらず、障がい者スポーツをもっと身近で楽しく体験することができるアプリゲームです!!

ただ障がい者スポーツを体験することができるだけでなく、チャレンジを通して障害の無い人の障害に対するバリアを取り除き、障害の有無を超えた結びつきを作ることが可能になります。

また高齢者の機能回復や、日々の生活で運動が不足しがちな社会人、これから体の動かし方を学んでいく子どもたちなど、すべての方に楽しみながら活用できるアプリです。

アプリ内では、スポーツの種目ごとに全国ランキングを競ったり、運動能力やバランス感覚の向上をめざすこともできます!!

スマートフォン又はタブレットがあれば誰でも簡単に参加できるゲームです。


NEWSPAPERチャレンジ

今回は、アプリSPORTS with HEART内 にある、NewspaperNewspaperチャレンジの中の「掌deバランス30秒間キープチャレンジ」を一般社団法人日本視覚障害者囲碁教会の代表理事である柿島光晴さんにチャレンジしていただきました!!

いすに座った状態で筒上にした新聞紙を掌の上に立てて30秒間キープできるか!?

簡単なようで、やってみるとなかなか難しい!!

30秒間キープ達成目指して何度もチャレンジしていました!!

皆さんも今すぐダウンロードしてチャレンジしてみてください!


一般社団法人障害者スポーツ普及推進プロジェクトとは

障がい者スポーツを全国に普及、啓蒙することを通じて、それに係わる社会及び文化等の発展を図るとともに、国民の包摂心の醸成及び健康維持に貢献することを目的として2020年11月に設立した法人です。

障がい者スポーツの現状は、まだまだ認知は浅く、当事者がやっているスポーツという概念は拭えません。

そこで、本法人はアプリを活用し、だれもが手軽に障がい者スポーツに親しむことが出来る様なトレーニングをお伝えしたり、イベントを通して、障がい者スポーツに触れ合う機会を増やす取り組みを行ったり、教育現場と連携して青少年育成やリーダーシップ教育を行っていきます 

NEWS

「チャレンジマッスル2021」にブースを出展します 

相互リンク

日本視覚障害者囲碁協会 公式ウェブサイト

視覚障害者への囲碁の普及活動を通じ、
視覚障害者の生活に潤いを与えることは勿論のこと、
目が見える見えないと言う障害の壁を超え、
人と人との絆を繋げていく団体です。  

スポーツ巡回ネットワーク徳島

スポーツ巡回ネットワーク徳島は、主に徳島県内の保育園・幼稚園・小学校・障がい者施設・発達支援施設を巡回してサッカー教室や運動教室を展開している団体です。
私たちはコロナ禍において交流ができていない離島や山奥の保育園・小学校などの施設でオンラインを用いてスポーツ交流することで、新たな地域との交流のきっかけ、サッカーやその他のスポーツに触れてもらう機会を増やす活動をしています。